List 一覧
Category
-
1990
足立の庄日本庭園設計施工監理
Adachi-no-sho Japanese Garden ( Design / Construction Supervision ) 愛媛県東温市
To-on City, Ehime Prefecture, Japan -
1989
全日空ホテルズパステル京都庭園工事設計施工
ANA Hotels Pastel Kyoto Garden ( Design / Construction )) >>詳細
-
1989
ヴュルツブルク市「近江の庭」日本庭園工事施工監理
Wuerzburg City Omi-no-niwa Japanese Garden ( Design / Construction ) ドイツ、ヴュルツブルク市
Wuerzburg City, Germany -
1989
衣川悠久ファーム日本庭園設計施工監理
Koromogawa Yukyu Farm Japanese Garden ( Design / Construction Supervision ) 岩手県奥州市
Oshu City, Iwate Prefecture, Japan -
1988
ボストン美術館天心園日本庭園設計監理
Boston Museum of Fine Arts Japanese Garden 'Tenshin-en' ( Design / Supervision ) >>詳細 ボストン美術館のアジア部門に、美術品と同じ扱いで見せるという依頼で作庭された枯山水庭園。
「天心園」の由来は、明治時代ボストン美術館東洋部長であった岡倉天心が当時日本から持参した石燈龍、石塔が美術館に保存されており、庭園の添景物として用いたことから、天心の名にちなんで、「天心園」と命名された。
石はボストン近郊の山地から運び出した御影石。築地塀の瓦や表門の材料は、日本から運び宮大工によって組み立てたもの。庭に向かつて左奥に守弥山を表わす石組と滝、白砂の海には左に亀島、右に鶴島が設けられ三つの橋でそれらの島をつないでいる。メイン州の海岸やニューイングランドのやわらかな森の景観など、その静けさや美しさをおりまぜて作庭をしている。
-
1988
三室戸寺庭園
Mimuroto-ji Temple Garden ( Design ) >>詳細 宇治木幡の北東山麓に位置する寺で、西国三十三ヶ所の霊場として多数の信者が参拝する寺である。住職の「心安らぐ浄土の世界を表現した庭をつくってほしい。」という意向を受け、約600トンの石を使って枯山水庭と池泉廻遊式庭園を作庭。
枯山水庭には三尊石と三神山が100個余りの石で組まれている。薄い立石を植栽で効果的に囲み、厚みと大きさを出している。池泉廻遊式庭園は山の斜面を生かして作庭されている。滝壷からあふれた水は二条の渓流となり、緩やかに流れ、下草を配して風趣に富んだ構成としている。水の音が山間に心地よく響きながら池に注ぎ、借景の山と見事に調和し安らぎを与える庭である。
-
1988
インターラーケン日本庭園基本・実施設計
Interlaken Japanese Garden ( Design ) スイス、ベルン州
Kanton Bern, Switzerland -
1987
ロベルト・ビール邸庭園設計施工監理
Robert Beal's Residential Garden ( Design / Construction Supervision ) アメリカ、マサチューセッツ州
Massachusetts State, U.S.A. -
1987
エモリークリニック・アーケードガーデン設計施工監理
Emory Clinic Arcade Garden ( Design / Construction Supervision ) アメリカ、ジョージア州
Georgia State, U.S.A. -
1986
ジミー・カーター大統領センター内日本庭園設計施工監理
The Jimmy Carter Presidential Library Japanese Garden ( Design / Construction Supervision ) >>詳細 カーター前大統領が建設した大統領記念館に作った伝統的手法の日本庭園。
敷地のカシの古木で形成されている林を生かし、崖地を利用して、二つの瀧と二条の渓流を作り、大池に瀑布となって落ちる景観の庭とした。日本庭園の伝統的表現である大小二つの滝は大統領と大統領夫人を象徴している。アトランタ市には桜や紅葉や下草類など日本の植物は何でも栽培されていたため、すべて現地で調達している。庭石は自然石が入手できないので、メイコン市の石切場からハッパで爆破した石を使用した。荒々しさを感じさせるが、それもまたアメリカらしく雄大な滝に仕上がっている。
-
1985
スミス邸庭園設計施工監理
Smith's Residential Garden ( Design / Construction Supervision ) アメリカ、マサチューセッツ州
Massachusetts State, U.S.A. -
1985
天寧寺庭園設計施工
Tennei-ji Temple Garden ( Design / Construction ) 滋賀県彦根市
Hikone City, Shiga Prefecture, Japan -
1984
大濠公園内日本庭園施工監理
Ohori Park Japanese Garden ( Construction Supervision ) >>詳細 庭園の面積は12,000㎡、形式は廻遊式の林泉庭園。
中央に大池を設け、これを囲う如くに築山を三方に連ね、植栽を厚く景色に奥深さと色どりを添えている。池には渓流を、南面の築山に大瀧、東面の築山の南隅に渓流、北隅に小瀧を設け、廻遊中の景色に変化を持たせてある。池からは北と西に向かって細長い敷地となるため、この地形を利用して渓流と流れに変化をつけ、静かな散策の場となっている。
-
1983
淡路島円城寺庭園
Enjyo-ji Temple Garden ( Design ) >>詳細 淡路島七福神霊場の総本山、八浄寺の奥院。
あわじ花へんろ第17番札所であり、4 月は桜、4 月下旬から 5 月上旬にかけてツツジが満開となる。豊かな自然に囲まれたのどかな田園景観と桜のなかから本殿が浮かび上がる幻想的な景観が望める名所となっている。
-
1982
名勝万象園庭園根本修理整備計画設計施工監理
Bansho-en Garden Konpon ( Restoration / Construction Supervision ) 香川県丸亀市
Marugame City, Kagawa Prefecture, Japan
All Works
-
1989年~1993年
「日本庭園」
“Japanese Garden” ペンシルバニア大学、ジョセフ・H・ローダー・インスティテュート・オブ・マネジメント・アンド・インターナショナル・スタディーズ(毎年1回)
For the students of the Joseph H. Lauder Institute of Management and International Studies, University ofPennsylvania, in Kyoto ( once every year ) -
1988年12月
「創造と復活-古典的伝統を進めて」
“Creation and Restoration : Advancing the classical Tradition” ジャパニーズ・ガーデン・シンポジウム、米国、ニューヨーク・ボストン・ワシントンD.C.・シカゴの四都市にて講演
Japanese Garden Symposium, the New York Botanical Garden, New York, the Arnold Arboretum of Harvard University, Boston, the National Wildlife Federation, Washington, D.C., and the Chicago Botanic Garden, Chicago, U.S.A. -
1988年10月
「天心園日本庭園の建設」
“The Construction of Tenshin-en Japanese Garden” ボストン美術館、米国
Museum of Fine Arts, Boston, Massachusetts, U.S.A. -
1988年09月
「茶庭」
“Tea Garden” 佛教大学市民教養講座、佛教大学四条センター
Public Educational Development Course, Bukkyo University, Kyoto -
1985年10月
「日本に於ける文化・知覚と庭園デザインの関係」
“The Relations between Culture, Perception and Garden Design in Japan” ロイヤル・オーストラリアン・インスティテュート・オブ・パークス・アンド・リクリエーション第58回国内会議ゲストスピーカー、オーストラリア、クィーンズランド州、トゥーンバ市
Guest Speaker, 58th National Conference, Royal Australian Institute of Parks and Recreation, Toowoomba, Queensland, Australia -
1985年10月
「日本庭園建設の原理と技術」
“The Principles and Techniques of Japanese Garden Construction” ロイヤル・オーストラリアン・インスティテュート・オブ・パークス・アンド・リクリエーション第58回国内会議ゲストスピーカー、オーストラリア、クィーンズランド州、トゥーンバ市
Guest Speaker, 58th National Conference, Royal Australian Institute of Parks and Recreation, Toowoomba, Queensland, Australia -
1985年10月
「中根ワークショップ・オン・ジャパニーズ・ガーデン:日本庭園のデザインと建設の技術」
“Nakane Workshop on Japanese Garden : the Techniques of Design and Construction of Japanese Garden” ロイヤル・オーストラリアン・インスティテュート・オブ・パークス・アンド・リクリエーション第58回国内会議ゲストスピーカー、オーストラリア、クィーンズランド州、トゥーンバ市
Guest Speaker, 58th National Conference, Royal Australian Institute of Parks and Recreation, Toowoomba, Queensland, Australia -
1985年07月
「日本庭園のデザイン」
“Japanese Garden Design” ハーバード大学プロフェッショナル・ディベロップメント・サマー1985、米国マサチューセッツ州
Professional Development Summer 1985, Graduate School of Design, Harvard University, Massachusetts, U.S.A. -
1984年04月
「造園学」
“Study of Landscape Architecture” 京都市立芸術大学美術学部(隔年)
School of Arts, Kyoto City University of Arts -
1982年09月
「日本の庭園と文化」
“Garden and Culture in Japan” 南クィーンズランド大学、オーストラリア、クィーンズランド州、トゥーンバ市
Asian Study Program, School of Arts, Darling Downs Institute of Advanced Education, Toowoomba, Queensland, Australia
Lectures
-
1988年09月
「天寿園建設の経過と今後の期待」
“The construction of Tenju-en garden and what we expect for the garden” 庭63号、建設資料研究社
Niwa No. 63, Kenchiku Shiryo Kenkyusha Publishing -
1984年11月
「京都大辞典」
“Kyoto Dai Jitenn ( Great Dictionary )” (庭園解説)、淡交社
( explanation of classic gardens in Kyoto ), Tankosha Publishing
Books, Writings and Co-Author